弊社で働いている社員を紹介します。

栄養士


2019年栄養士養成学校卒業

坪田 恵

毎日、上司の方々と一緒に充実した仕事が出来ています。
休日には趣味であるガーデニング、家庭菜園をして楽しんでいます。

現在どのような仕事をしていますか?

本社勤務で主に高齢者施設の献立作成、発注業務、担当現場への業務確認を中心に行っています。

学生の時に学んで良かったこと、
社会に出てから役に立ったことは何ですか?

集団調理実習で学んだ知識は厨房業務では実践的な内容でした。特に衛生管理は現場指導で非常に役立ちます。食中毒、怪我の防止の指導において学生時代に学んだ知識を元に正しく説明することでスタッフさんの理解を得られました。

エム・エム・ピーに入社して良かったこと、学んだこと

MMPで学んだことは人とのコミュニケーションの大切さです。ミスなく仕事をしたとしても、スタッフさんとのコミュニケーションが良くないと結果的には良い仕事とは言えないということを学びました。気持ち良く働けるようになると毎日のモチベーションにも繋がります。

後輩に向けてのメッセージ

今は実習や講義が大変だとは思いますが、自分の考えた献立でたくさんの人に喜んでもらいたいという気持ちがある方はその思いを表現できる環境があるので、私たちと一緒にMMPグループで働いてみませんか。


北海道文教大学卒業

小野寺 佳菜

大学卒業後、株式会社エム・エム・ピーに入社しました。休日は動画や映画の視聴、服や雑貨が好きなので買い物に出かけて、リフレッシュしています。

現在どのような仕事をしていますか?

高齢者施設勤務で主に高齢者施設の献立作成、発注業務、担当現場への業務確認を中心に行っています。
発注・検収、トレーチェックなどの栄養士業務の他、実際に厨房内で盛り付け、配膳なども行っています。

学生の時に学んで良かったこと、
社会に出てから役に立ったことは何ですか?

応用栄養学で、刻み食などの食形態について学んだことが現場で実際に仕事をする上で役立っています。
学生時代にアルバイト先で学んだコミュニケーションの大切さや、ミスしたときの気持ちの切り替え方が、現在の仕事に役に立っています。

エム・エム・ピーに入社して良かったこと、学んだこと

配属先以外の事業所での研修もあり色々な作業方法や特徴を学ぶことができます。そのため、厨房業務を理解し献立作成にも幅を持てる栄養士になると思います。

後輩に向けてのメッセージ

国家試験の準備等多忙な毎日かと思います。今の職場は、学んでいる知識や経験が就職後大きく活用され、自分自身のステップアップに繋がります。社会人になることに不安もあると思いますが、先輩方が丁寧に指導してくれます。是非一緒にエム・エム・ピーで働いてみませんか。


北海道文教大学卒業

齋藤 佑衣

子どもの頃から料理を作ることも美味しいものを食べることも好きで、高校生の時に栄養学について興味を持ち始め、それから管理栄養士を目指すことを決めました。

現在どのような仕事をしていますか?

現在の仕事は、自閉症などを持った子供たちの施設に配属されています。
栄養業務として、献立作成、発注業務、検収、盛り付けの際の料理の点検、トレーチェック、配膳、喫食状況の確認・報告などを行っています。

学生の時に学んで良かったこと、
社会に出てから役に立ったことは何ですか?

集団調理の学内実習で学んだ知識は、厨房業務ではとても実践的な内容で、食品衛生に関する座学で学んだこと、臨地実習で経験させていただいたことも、今実際に働いている現場で生きています。

エム・エム・ピーに入社して良かったこと、学んだこと

本社の上司の方や同じ事業所の先輩は、皆さん優しく明るく時には厳しく指導くださり、とても良い環境で働くことが出来て、日々たくさんの学びがあります。仕事はもちろん、人として尊敬でき楽しい方々ばかりです。私もそうなれるよう日々努力することができています。

後輩に向けてのメッセージ

毎日の講義や実習でくじけそうになることもあるとは思いますが、そこを乗り越えて管理栄養士になり、自分自身が作成した献立や考えた料理でたくさんの人が喜んでいる姿を実際に見たときは、とても大きな喜びや達成感が得られます。
是非エム・エム・ピーで一緒に、たくさんの方々に幸せを届けませんか。

調理師


2018年調理師専門学校卒業

松浦 歩美

現在どのような仕事をしていますか?

病院の配属で調理、配膳、洗浄と全ての仕事を行っています。日々忙しいですが充実しています。季節にごとにイベント食なども行い、メニューの打ち合わせなどにも参加しています。

学生の時に学んで良かったこと、
社会に出てから役に立ったことは何ですか?

調理の技術や知識を得られたことが現在の仕事に役立っています。

エム・エム・ピーに入社して良かったこと、学んだこと

先輩方がとても良く指導してくれ心強いです。日々色々な経験が学びになり、その学んだことが活かされる職場だと思います。

後輩に向けてのメッセージ

今、将来に向け迷ったり悩んだりすることが多いと思いますが、進んだ道それぞれで何かを見つけられるのではないかと思います。今までに経験した事、学んだ知識を活かしながら、さらに何かを身に付けられる職場です。一緒に働いてみませんか。


2012年調理専門学校卒業

加藤 悠平

子どものころから料理をすることが好きで、高校生の時に調理師を目指すことを決めました。専門学校卒業後、ホテルの和食部門で7年勤務して現在の会社に入社しました。

現在どのような仕事をしていますか?

本社勤務で、市内担当事業所の収支管理、顧客管理、人材教育、調理指導をしております。

学生の時に学んで良かったこと、
社会に出てから役に立ったことは何ですか?

実習で学んだ技術、知識はもちろん、ホテル時代は上下関係が厳しかったので、先輩に対する礼儀や気遺いを学生のうちに学べてよかったです。現在の給食業界では、衛生面、栄養学の座学で学んだことが生きています。

エム・エム・ピーに入社して良かったこと、学んだこと

上司の方達が丁寧に指導して下さり、解からないことを理解できるまで何度も教えて頂けます。仕事はもちろんですが人として尊敬できる方ばかりなので私もそうなれるよう日々努力しています。又、現場の調理師の方は和・洋・中等の様々な経験をしていらっしゃるので、私とは違った食材の扱い方、調理法がとても勉強になります。

後輩に向けてのメッセージ

給食は和・洋・中等様々なメニューを一日三食提供します。イベント食、行事食等の特別メニューもあり自分自身の料理の幅も増え、やりがいがあると思います。最初は解からないこと、出来ないことあると思いますが、先輩方が丁寧に指導してくれますので、是非エム・エム・ピーで一緒に働いてみませんか。

保育士・児童指導員


嘉藤田 龍司

こどもと遊ぶのが大好きなあいいろの管理者です。

現在の仕事内容

こども館あいいろの運営、施設管理、広報活動。

株式会社生和(あいいろ)に入社して良かったこと

給食事業をはじめとした「食」に関わる事業をしているため、食の大切さ改めて理解できたこと。こどもの成長を日々感じられ、かけがえのない大切な毎日を送れる環境です。

これからの展望

こどもと家族に寄り添い、成長のお手伝いができる存在になりたいと考えております。こどもに合わせた療育をするためにも職員の専門性や必要なスキルを向上させていきたい。
また今後のニーズに合わせてあいいろの運営の仕方も調整を行い、こどもと一緒にこども館あいいろという一つの形を作っていきたい。

後輩への(保育士・児童指導員を目指している人達へ)メッセージ

資格や知識を持っているのはもちろん大事なことだと思いますが、最も大切な事はこども達が笑顔で楽しく過ごしてもらうのが1番かと思います。
保育士、他の児童デイサービス経験者や、未経験でもこどもに関わる仕事がしたいというスタッフで運営しています。日々、対応の仕方や判断していく中で学びが身についてくると思いますので、一緒に働きませんか?待ってます!


佐々木 千凡

子育て真っ只中。3年ぶりの正社員勤務で育児、家事、仕事の両立に勤しんでいます!

現在の仕事内容

主に児童発達支援管理責任者として子どもたちや保護者への支援、子どもの成長に合わせた個別支援計画書の作成など。また現場職員への指導や助言なども行っています。

株式会社生和(あいいろ)に入社して良かったこと

初めはやる気に満ちていても会社や人間関係に馴染めないことがあると思います。あいいろの職員は「親しき中にも礼儀あり」な雰囲気で、良い距離感であり話しやすい関係性を築いていける方々たちなので、とても働きやすい職場だと思います。私も含め子育て中の方が正社員でも働きやすいという点では入社して良かったと感じております。

これからの展望

児童デイサービスはまだまだ新しい事業のため、これからもデイを利用したい方々が増えていくと思います。事業所として安定した利用者確保のためにも、施設のブランディングが重要になっていきます。特色をしっかり打ち出し、保護者のニーズをしっかり受け止めて応えていけるデイが長く続いていくのではないでしょうか。制度の改定も少しずつ進んでいることから雇用の面でもメリットが増えていくと思います。しかしながら資格という面で厳しくなっている為、この業界に挑戦するのであれば今ではないでしょうか。

後輩への(保育士・児童指導員を目指している人達へ)メッセージ

私はサービス業からの異業種転職でこの業界に入りました。未経験無資格(指導員)から始め、児童指導員そして独学で保育士試験を受験し保育士へ。現在は児発管として勤務しています。 児童デイでは未就学児、就学児と様々な子どもたちと関わることになります。接し方に戸惑ったり、専門知識不足の不安もあるかと思いますが、子どもたちがもつ特性について一緒に考え向き合えること、子どもたちを楽しませてあげたいという気持ちをもてる人であれば未経験でも長く働いていける業界だと思います。また送迎業務もありますので、運転に不安がある方は入社前に練習することをおすすめします。ぜひ挑戦してみてください!


白峰 あい

23歳1児のママしてます!今は児童指導員として働いてます。

現在の仕事内容

主に児童の療育と送迎やその日の活動を決めたり、その日の療育内容の記録やブログなのどの事務関係。

株式会社生和(あいいろ)に入社して良かったこと

美味しいお昼ご飯がつき日々児童の成長が見られる事

これからの展望

職員が同じ理解を持ち、児童ひとりひとりに合った療育をしていきたい。

後輩への(保育士・児童指導員を目指している人達へ)メッセージ

夢に向かって頑張ってください!


大室 仁一朗

児童発達支援・放課後等デイサービスの職員。21歳。

現在の仕事内容

障害のある子供たちの療育や、生活の自立のための支援。

株式会社生和(あいいろ)に入社して良かったこと

給食がとてもおいしい。

これからの展望

もっと子供一人一人に向き合ってその子に必要なことを見つけ出して療育していきたい。

後輩への(保育士・児童指導員を目指している人達へ)メッセージ

僕もいま、保育士を目指しているので一緒に頑張りましょう!


和泉 瑠奈

児童発達支援・放課後デイサービスの職員。23歳。

現在の仕事内容

子どもの自尊心・自主性を引き出しながら日常生活や社会生活を円滑に営むために必要な基本動作・知識技能を身につける手助けを行う仕事

これからの展望

さらに深く児童一人ひとりに合った療育がしていきたい。働きやすい環境づくりを進めていきたい。

後輩への(保育士・児童指導員を目指している人達へ)メッセージ

自分の中でですが「先生」を仕事と思わない方が楽しく出来るのではないかなと思います。

道内各地で沢山の栄養士・調理師・保育士が活躍しています。皆さんも一緒に働いてみませんか?

職場の環境を整え人材の確保と定着、業務のコストの効率化など企業がこれからの時代を生き抜くための取り組みです。
優秀な人材が長く働き続けることができる、仕事への意欲と能力を引き出せる、仕事と子育ての両立、
余生活躍を推進して男女がともに活躍できる職場を作っています。

日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー